【iPhone】ジェスチャー操作が可能な使いやすいブラウザアプリ3選

【iPhone】ジェスチャー操作が可能な使いやすいブラウザアプリ3選

Webページを見ているとき、画面の上部にあるボタンやタブを切り替えるボタンを押すのが面倒だと感じたことはありませんか?画面サイズが大きくなっている影響もあり特に片手で操作するときが一番疲れますよね。

ジェスチャー操作が可能になるSafari拡張や、ジェスチャー操作が可能なブラウザアプリを使うことでより快適にWebページを閲覧することができるようになります。ここでは、ジェスチャー操作が可能なおすすめのアプリを紹介します。

Svadilfari (Safari拡張)

Svadilfari

Svadilfariは、Safariにジェスチャー操作を導入する 無料の拡張機能 です。

iOS15以上のiPhoneをお使いの方は、Safariの拡張機能を追加することで Safari上でジェスチャー操作を行うことができる ようになります。Safariを メインのブラウザ として使っている方にはおすすめの拡張機能です。

Svadilfariは、Safariにジェスチャー操作を導入する拡張機能です。 Webサイト上でジェスチャーを描くことで、タブの操作、リロード、URLのコピーなど、Safariの様々な操作を行うことができます。

  1. 使い方
  2. SvadilfariをAppStoreからインストール
  3. 設定アプリを開き、Safariを開く
  4. 拡張機能を選択肢、SvadilfariをONにする
  5. 「すべてのWebサイトのアクセス権」 をタップし、許可を選択する

Svadilfari screen shot

Svadilfariでは、予め用意されたジェスチャーの他、 自分でジェスチャーを登録 し、自分の使いやすいようにカスタマイズできます。

Sleipnir Mobile (アプリ)

Sleipnir

Sleipnirは、Fenrir Inc が提供するタブブラウザで、 Windows, Mac, iOS, Android に対応しています。

Sleipnir Mobile は、即座に切り替えたり閉じたりできる、ユニークなサムネイルタブを備えています。いつでもさわれる画面下部にタブが並んでいるので、ブラウズを中断することなく、たくさんのページを行き来できます。

  1. 使い方
  2. SleipnirをAppStoreからインストール
  3. Sleipnirを起動し、画面下部の「📖」をタップ
  4. 画面左上の歯車アイコンをタップ
  5. 「ジェスチャ」タップし、任意のジェスチャーをONにする
設定ジェスチャ
設定1ジェスチャ1

2023/11/15現在では、ジェスチャーを自由にカスタマイズすることは不可能ですが、アプリも機能自体も無料で使えます。Safariとはあえて違うブラウザでジェスチャー操作を試してみたい方におすすめです。

履歴の残らないプライベートブラウザ ポルン (アプリ)

ポルン

ポルンは、同じく ジェスチャー機能を搭載した プライベートブラウザアプリです。

他ブラウザと同じように扱えますが、 プライベートな用途に特化 しているため、 履歴を見られたくない 場合や、パスコードロックをかけたい場合に便利です。

  1. 使い方
  2. AppStoreからポルンをインストール
  3. アプリを開く
  4. 画面右下の「・・・」をタップし、設定を開く
  5. ジェスチャーを開き、任意のジェスチャーをONにする
設定ジェスチャ
設定1ジェスチャ1

ジェスチャー機能は プレミアム会員限定 の機能ですが、無料で試すことが可能(1ヶ月間)なのでぜひ、使ってみてください。

こちらもジェスチャーを自由にカスタマイズすることは不可能ですが、 今後のアップデートでカスタム機能が提供 されるようです。

ポルンを使用すれば、 あらゆる Web サイトの広告や動画サイトの動画広告をブロックすることができる 他、以下のような機能を利用することができます。

詳しくは、以下の記事をご覧ください。

【すぐわかる!】広告ブロックプライベートブラウザ ポルン by Appliv

まとめ

今回は、ジェスチャー操作が可能なおすすめのブラウザアプリと拡張機能を紹介しました。ジェスチャー機能を活用することで、より快適にWebページを閲覧することができるようになります。

他にもジェスチャー機能を搭載したブラウザアプリはたくさんあるので、ぜひ試してみてください。

License: UnsplashMariia Shalabaievaが撮影した写真